SSブログ

“タッチケータイ”を日本で普及させるには何が必要か? [iPhone]

誤入力が多いですが、フリック入力にも大分慣れてきて、ますますiPhone 3GSが手放せなくなってきた今日この頃、皆さんいかがお過ごしですか?

さて、当初、入力がしづらくて困っていたのですが、気付けばなんてことはなく、後は慣れの問題でした。

ユーザIDとか検索条件とか、アルファベット系が特に入力しづらく、誤入力しちゃうなーと思っていたのですが、何のことはない、どこでもフリック入力が使えることがわかったので、大分楽になりました。

ブラインドタッチと同じで、入力規則さえ覚えてしまえば、それなりに打つのが快適になってきますね。
まだまだ誤入力が多くて、打ち直してばかりいますが。(;^ω^)
特に酔っぱらってる今なんかは、誤操作しまくりでww

 するぷ流iPhoneフリック入力を3日で習得する方法。 | 和洋風◎
 http://wayohoo.com/ipod/tips/frick-training.html

私にとって、iPhone 3GSの影響はものすごく大きいようで、脳みそがかなりの快感を覚えている模様です。

ノートPCでブラウジングしている際、思わず、タッチパッドでフリックしてしまい、誤操作することもしばしばw

ExcelやWordを使っていても、「ここのところで、ピンチイン/アウトできれば!」なんて思ったりもww

そんなわけで、ここ数日は、産経新聞読むのが心地良くてたまりません♪

 産経新聞(iPhone版):操作方法
 http://www.sankei.co.jp/iphone/


閑話休題。

さて、ここのところ、iPhone絡みの情報を色々収集していますが、こんな記事がありました。

日経TRENDY netのいい加減な記事 - なりなり日記
http://d.hatena.ne.jp/narinarissu/20090702/1246506318

何か、日経関連の記者って、レベル低いです。人材も集まっていないのに、分野広げすぎなのでは??


確かにその通りですが(笑)、元記事の内容を読むと、そんなに的をはずしてる記事でもないと思います。

iPhoneでは足りない! “タッチケータイ”を日本で普及させるには何が必要か? - デジタル - 日経トレンディネット
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/column/20090629/1027418/?P=4

一方、スマートフォンを好む層はPCに馴染みがありITリテラシーは高いが、ケータイ・リテラシーが低いという傾向が強く、携帯電話のキータッチに不便を感じていることから、タッチ操作が受け入れられやすかったといえるだろう。


「リテラシー」とか使う人はアレゲな人が多いですが、“とりあえず横文字”を使いたくなるのはわかるので、勘弁してあげるとして。

キーボードやマウス、タッチパッドでの入力に慣れていれば、携帯電話の入力に不便を感じるというのも確かにあると思います。
ノートPCのタッチパッドに慣れていれば、タッチ操作にもすぐ慣れるのは確かだと思いますしね。

元記事は、タイトル的に「iPhoneでもまだ足りない」とボカしてあれば、記事の内容と照らしても矛盾はないし、言いたいことはわかるのですが、「iPhoneでは足りない」と言い切っているため、iPhoneがさもひどいものであるかのように受け取れ、記事とタイトルのギャップを奇妙に感じるのだと思います。

読んでみれば、元記事はタイトルがアレなものの、iPhone批判してない(むしろほめてる)し、結論は一緒じゃないですか?

narinarissuさんの結論
国内キャリア、メーカーは、タッチパネルケータイを真剣に売る気があるのなら、まずは、タッチパネルのユーザーインターフェイスをまじめに練り直すべきなのです。


元記事の結論
では、どうしたらそうした現状を打破し、日本でもタッチケータイを普及させることができるだろうか。
 1つは、タッチの利便性を実感させるUIの実現である。iPhoneのように明確に「タッチの方が使いやすい」というメリットがあれば、それを目当てに買い替えるユーザーも出てくるはずだ。だが、現在投入されているタッチ対応端末を使っていると、「途中でタッチ操作の方法が変わる」「場所によってはソフトキーで操作」といったように、タッチによる操作にさまざまな制約が課せられていることが少なくなく、快適さが失われメリットを実感しづらいものが多いように思う。
 これは、iPhoneなどのように1からタッチ操作のインターフェースに対応させたシステムを作り上げているのではなく、従来のキー操作対応で作られたシステムの上に、タッチ操作のUIを載せていることから、さまざまな部分で矛盾が生じタッチ操作が中途半端になってしまっているためと考えられる。これを解決するにはハード・ソフト全体の改善が必要であるため、時間はかかるだろうが、真にタッチで使いやすいUIの実現は大きな課題といえる。


要約すれば、
  • iPhoneは1からタッチ操作を作っているので矛盾が生じていない
  • その結果、iPhoneはタッチ操作のほうが使いやすくなっている
  • iPhone以外のタッチケータイはタッチ操作が中途半端でメリットがない
  • iPhone以外のタッチケータイは、ハード・ソフト全体を改善すべき

ということで、結論は、narinarissuさんと同じですし、むしろ、iPhoneをほめていますよね。

想像をたくましくしてみると、察するに
  • 記者としては「iPhoneを見習え」で終了のはずだった。
  • しかし、編集長(?)あたりが余計な指示を出したため、タイトルだけぱっと見ると、iPhoneのタッチ操作が優れていないかのような印象を受けるよう、「iPhoneでは足りない!」とタイトルに付け加えることになった。
  • なぜ、タイトルで印象操作しようとしたかというと・・・
    • 国内キャリア、メーカーのみ批判したのでは角が立つと考えた。
    • ソフトバンク側に指摘された場合、記事内容では褒めているので、「iPhoneでもまだタッチ操作を練り切れてないと言いたかった」と言い訳できる。
  • これは、1から電子メディアに対応させた記事を作り上げているのではなく、従来の紙メディア向けの記事を電子メディアに掲せていることから、さまざまな部分で矛盾が生じ、記事が中途半端になってしまっているためと考えられる。

と考えたほうがすっきりするような気がしますww

以上、酔っ払いのたわごとなので、おかしな点もあるかもしれませんが、ネタとして受け流してもらえれば幸いです(爆)


というわけで、iPhoneは ( ・∀・)イイ!!

その点、国内メーカーのタッチ・ケータイには多分に問題があると。

1メーカーで複数種類出してるんだから、旧来の操作方法を捨て去った(1から考え直した)物を作って良さそうなものですが。

それなのに、従来型のUIにこだわり続けるのは、従来のユーザーのためというより、「そんな冒険できない」というエゴのような気もします。

まあ、売れてナンボではあるので、模索しつつ、徐々に移行するというのも間違いとは思いませんが、本当に将来を考えるのであれば、旧来の考え方を捨ててかかった方が良い場合も少なくありません。

“黒船”的に、「タッチ・ケータイ(iPhone)がやってきたー、じゃあ、タッチ・ケータイで」みたいなのは、なんだかなと思いますし、“ガラパゴス”言われるのも微妙なものがありますし。

ま、日本人は、古来より“和風”にするのはお家芸なので、メーカー各社にはより良いものを作ってもらいたいと思います。

私の予定では、年越し後にドコモのP905iを買い替え予定で、その次、春頃にWillcomのアドエスを買い換える可能性がありますので、そこら辺には、もっと良いものを期待します。

#ドコモは通話専用にするかもしれず、Willcomはその前に解約するかもしれませんが・・・(;^ω^)


以下余談。

携帯だけでなく、ノートPCのタッチパッド(のドライバ、ソフト)にも問題があるような気がしますね。

iPhoneのフリックやピッチイン/アウトあたりは使いたくなるけどなー

二本指でのタップ操作には対応しているものはあったと思いますが、どうだったかな?

デスクトップでELECOMのSKB-TP01SVというのも使っているけど、これは全然ダメだし。(;´∀`)
#机の上は広く使えるが


【送料無料】SKB-TP01SV
サンワサプライ タッチパッド付キーボード (シルバー) SKB-TP01SV
価格 4,343円 (税込) 送料込


いぬのきもち&ねこのきもち
ソニーストア
nice!(0)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:パソコン・インターネット

nice! 0

コメント 2

なりなり

私事のたわごとを真面目に読んで下さって恐縮です(^_^;)
本文にも書いていますが、BPnetの別記事にむっとした少し後であったこともあります。
別サイトにリンクが貼られた結果、やけにアクセスが多くて、ちょっとびびりました(^_^;)
私もiPhoneはいいと思いつつも、本当は国内ケータイに頑張って欲しいな。
by なりなり (2009-07-04 09:41) 

しまさん

なりなりさん、コメントどうもです。(^_^)

私もそう思います。
国内メーカーには何とかしてほしいですよね。
というか、「どげんかせんといかん」w

まだ、Android携帯(HT-01A)には触ったことがないので、それとは比較できませんが、タッチパネルを活かせてないというか、逆に殺しているような感すらありますし。
旧来のケータイの操作をタッチ式でやってますよ程度にしか思えなくて。

T-01Aなどは、せっかくのWindowsMobileを活かせておらず、アドエスより使いにくかったです。(;^ω^)
どうしてああいう操作性になるかなと・・・

旧来のケータイの操作性は、UIの縛られた環境の中で、突き詰めて作られたひとつの完成系と思いますが、今後は、タッチパネルを活かしたUIを追求してほしいですね。
by しまさん (2009-07-05 00:41) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。