SSブログ

Cドライブの空きがなくなったので何とかしたい [IT関連]

CocaさんからCドライブとDドライブを一つにできないかと質問があったので、メモ書きがてら書いてみます。

まあ、ググると似たような話は色々出てくると思いますので、ほんとに参考までに。

昔であれば、大容量のハードディスクを搭載していても、CドライブとDドライブに分けてある・・・なんてのは良くあった話でした。
最近では全然分けておらず、1つのパーティションだけ(Cドライブのみ)というのがほとんどですね。

購入時にパーティション分割サービスを+3000円等でやってくれるところもありますが、普通の人は使わないのでしょうね。
それに、Windows Vistaだと、OSの機能としてパーティション操作ができるようになっているので、特別なソフトは不要だったりしますし。

私の場合は、パーティション分割されてないのが嫌なので、Cドライブしかなくても、後から分割してDドライブを作ってしまう方です。(^_^;
Cドライブには、せいぜいソフトウェアしか置かず、データなどはDドライブに置くのが常識と思ってる世代(?)なので、1パーティションなんてあり得ん・・・という感じです。


閑話休題。

さて、CドライブとDドライブをどうしましょう?

やることは簡単っちゃ簡単ですが、環境と力量とでやり方が変わります。(^_^;

一番簡単なのは、分けたままで何とかする方法ですね。

■CドライブとDドライブを有効活用しよう

まずは、Cドライブのゴミファイルを削除し、できるだけデータファイルをDドライブに移動します。
Microsoftでも、Dドライブを賢く使う方法を掲載しています。

Microsoft Users | D ドライブを賢く使って トクする Windows XP
http://www.microsoft.com/japan/users/winxp/0503/default.aspx

↑マイドキュメントなんかもDドライブに移動できるので、やってみると良いでしょう。

それでも、マイドキュメント使いまくりなんて人でない限りは、空くのはたかがしれてるかもしれません。
そんな場合は、さらに不要なファイルを削除します。

Windows Updateを行うと、不具合が生じたときのために削除できるよう、アンインストール用のファイルがたくさん残ります。
しかし、それらは、滅多に使わないので、もう大丈夫となったら削除しちゃって良いです。(ただし自己責任で)

WindowsXP/2000アンインストール情報の削除
http://www.graffiti.jp/pc/p050726.htm
Windows Updateでダウンロードしたファイルを手動で削除する方法
http://d.hatena.ne.jp/pyopyopyo/20080118/p2

長年ため込んでると、相当な量になると思うので、これで数百MB~数GB空くと思います。

それでも空かないないなら、そこで初めてCとDを何とかしよう、結合できないかしらん?って感じです。

■市販製品で何とかする

今では、あまり専門知識がなくても、フリーのソフトで何とかできちゃうのですが、それでもその人の力量(読解力とか想像力?)などに左右される面はあります。
昔に比べれば簡単になっているので、パーティションって何?くらいの知識でも操作の手順が理解できれば、何とかなります。

まあ、読んでわからないのは仕方ないと思いますが、使えない・使ってわからないならどうしようもないので、市販製品で行きましょう。(^_^;
もし、普通に操作してて、Windowsが起動しなくなったりしても、メーカーが復旧させてくれるくらいのことはする・・・かもしれませんし。

ベクターPCショップ : パソコン快適化ツール徹底比較!
http://shop.vector.co.jp/service/special/kaiteki/index3.html

それでも、1度しか使わないのに買うのはもったいねぇ、ということならフリーで行きますか。
でも、誰も保証してくれませんが。(^_^;

■フリーフェアでやってみる

とりあえず、きれいにパーティションを操作したいなら、GPartedとかお勧めです。

パーティションを操作できるフリーソフト「GParted Live CD」 - GIGAZINE
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20060529_gparted_live_cd/
【特選フリーソフト】パーティション操作専用のLinux GParted LiveCD:ITpro
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20070416/268352/
&-'s Blog パーティションを分割・結合「gparted」
http://frozenstream.blog6.fc2.com/blog-entry-313.html

パーティションの結合(CとDドライブを一つに)もできますが、データが吹っ飛ぶかも知れません。
というか、パーティションを操作する場合は、要バックアップなのは言うまでもありません
消えては困るデータは外付けHDDなどに退避しておきましょう

ちなみに、GParted以外にもQTPartedなどというのもあります。
KNOPPIXやその他CDから起動できるLinuxで操作することも可能です。

1台のPCでLinuxとWindowsを共存するには?第01回:デュアルブート編
http://www.stackasterisk.jp/tech/systemConstruction/dual01_03.jsp#3_4
最新KNOPPIXを使いこなす(5:パーティションを操作する):ITpro
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20060913/247956/
QTPartedでNTFSパーティションサイズを変更したときの不具合と修復方法
http://www.corso-b.net/itaya/TIPS/TIPS32.html

ただ、CDを焼けない、CDからの起動とかちんぷんかんぷんという状況だと、どうしようもないですが・・・
(´・ω・`)

ということで、次の方法。


■CD起動などせずにパーティションを操作する

先日、窓の杜であるソフトが紹介されていました。

窓の杜 - 【REVIEW】GUIでパーティションを編集できるフリーソフト「EASEUS Partition Manager」
http://www.forest.impress.co.jp/article/2008/07/11/easeuspm.html

Windowsから直接パーティションを操作できるのが良いですね。(^_^)
CDからの起動なんて考えなくて良いですし。

ただ、このソフト、残念ながらパーティションの結合ができません。(´・ω・`)
CドライブやDドライブのサイズは変更できますが、CドライブとDドライブを結合できないのです。

結合できないのは残念ですが、どのみち、前述のように、消えては困るデータは外付けHDDなどに退避しておくべきなので、退避した後、Dドライブそのものを消しちゃえば何とかなりそうです。

まずは、Dドライブのデータを外付けHDDなどに退避(バックアップ)します。
心配なので、Cドライブのデータも退避しておくのが吉です。

そうしてバックアップをとった後、EASEUS Partition ManagerでDドライブを削除しちゃいましょう。
これで、Dドライブにとられていた容量を、Cドライブに割り当てることができます。
ハードディスク全域を使えるようになった(正確には、Dドライブ分サイズが増えた)はずです。

Dドライブを削除したら、Cドライブの容量を増やしましょう。
CドライブがOSの領域だとすると、再起動が必要になるので、再起動しましょう。

さて、そんな感じで、いけましたかね?
どうでしょう?


なお、退避(バックアップ)用に外付けHDDなどを用意しておくと良いです。
外付けHDDも、320GBのものでも1万未満で変えますので、何かのための用心に持っておくと良いでしょう。
後々も、それに常にバックアップをとる習慣を付けておくと良いです。



【13時までのご注文完了で当日出荷可能!】【送料無料】【在庫あり】
BUFFALO HD-ES320U2 / 省電力モード搭載 USB2.0用 外付けHDD 320GB HD-ES320U2
販売価格 8,553円 (税込 8,980 円) 送料込


いぬのきもち&ねこのきもち
ソニーストア
nice!(1)  コメント(2)  トラックバック(1) 
共通テーマ:パソコン・インターネット

nice! 1

コメント 2

Coca

うおおお♪こか超感激(*^▽^*)/
ありがとうございます☆
帰ってじっくり読ませて頂きます!!
by Coca (2008-07-30 15:23) 

Tei

大変お世話になっております。
EaseUSのTeiと申します。

御サイト上で弊社の製品をご紹介頂きありがとうございました。
図図しいお願いだと承知いたしましたが、上記の記事で
言及されたEaseUS Partition Masterに日本語公式ページのリンクの
jp.easeus.com/partition-manager-software/free.htmlを
挿入いただくことは可能でしょうか。

お忙しい中ご無理申し上げまして誠に恐縮ではございますが、
ご検討のほどよろしくお願い申し上げます。
by Tei (2017-04-01 12:11) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 1

トラックバックの受付は締め切りました

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。