SSブログ

MSI Wind U100にUbuntu 8.04.1 LTS 日本語ローカライズドを入れてみた [Wind U100]

先日、Fedora9をmicroSDに入れて(SDカードアダプタで変換して)、MSI Wind Notebook U100のカードリーダから起動したときは、カーネルのエラーが表示されたり、ネットワークが使えなかったりしたので、カーネルを上げたりしなきゃかぁと思っていたので、ちょっと断念してた。
とりあえずネットワークを使えるようにできれば、あとは楽なのでそっちが先かな、とか。(^_^;

その後、Wind U100にUbuntuをインストールしたという報告もあったので、大丈夫かなと思って試してみたけど、うちでは、8.04も7.10もLive CDからのブート途中でエラーになって止まってしまい、先へ進めず、やはり断念してた。
8.04がダメでも、8.04.1 alternative版ならいけるかも?とISOファイルをダウンロードまではしたのだけど、後でやろうと思いつつ、そのまま放置w

そんな中、Ubuntuのニュースを発見。

日本語版のUbuntuに新版が登場,収録されたFirefoxが3.0の正式版に:ITpro
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20080728/311639/

↓お、あったあった、ということでとりあえずダウソ。

Ubuntu 8.04.1 LTS 日本語ローカライズド Desktop CD リリース | Ubuntu Japanese Team
http://www.ubuntulinux.jp/news/ubuntu8041-ja-desktop-cd

8.04.1では、AtomなノートPCにも素で対応してるかしらん?ということで早速試してみた。

もし起動できたら、SDカード(microSDをアダプタで変換したやつ)に入れて、風子のカードリーダに挿して、そこからブートして利用したいと思っているので、SDカードの準備も怠りなく。
この場合のSDカードからのブートは、USBメモリからのブートと同じなので、やり方は、以下が詳しい。

UbuntuをUSBメモリにインストールするには - Ubuntu Japanese Wiki
https://wiki.ubuntulinux.jp/UbuntuTips/UsbInstall/InstallUbuntuOnUsbMemory
USBメモリ上のUbuntuを快適に使うには - Ubuntu Japanese Wiki
https://wiki.ubuntulinux.jp/UbuntuTips/UsbInstall/UseUbuntu

可能なら、GUI版使って楽にインストールしたいのでw、oryaaaaaさんのサイトで事前に動画を見ておいた。

Ubuntu を 徹底して簡単にするサイト
http://hiro.coolverse.jp/ubuntu/


さて、ISOファイルをCDに焼き、USBでつないだ外付けDVDドライブを風子につないで、Live CDからブート。
ブートメニューではインストールも選べるけど、いきなりインストールするのではなくて、まずは普通にCDから起動するだけ。
起動後、GUI版のツールを使って、USBメモリ(今回はSDカード)にぶち込むって寸法だ。

CDから起動すると、7.10や8.04のときのように、途中で止まることもなく、素直にUbuntuのデスクトップまで表示された。
ちゃんと音も出るし、有線LANもデフォルトで使える!うほっ!(≧ω≦)ノ

SDカードを挿したら、そのままマウントされて中身も見れたので、インストールもスムーズに行えるはず。

特に問題もないようなので、動画の手順に乗っ取り、そのまま、Firefoxでoryaaaaaさんのサイトに接続し、ツールのアーカイブをダウンロードして展開、ツールを実行し、手順に合わせて進めていった。

最初、GPartedでSDカードのパーティションを削除しようと思ったのだけど、マウントされてて削除できなかったのに、なんでー?と1分ほど気づかなかったのは秘密だw
#アンマウントしてやれば、削除などのパーティション操作ができる。
#っていうか、いつも思うんだが、GPartedの「メバイト」「ギバイト」って何だよww
#一般的でなさすぐるw
#Ubuntu Tips/その他/ギビバイトとメビバイト
https://wiki.ubuntulinux.jp/UbuntuTips/Others/GibibyteMebibyte

後は、ほんとに手順通り。
2GBのmicroSDなので、システムのパーティションを700MBで取り、残りを別パーティションにして、他は特別なこともせず、後は手順通りで何も問題なし。

インストール完了後、再起動。
F11押して、ブートメニューを出し、「Generic-Multi-Card 1.00」ってやつを選択すれば、SDカードから起動できる。
Ubuntuの起動画面で「Start Ubuntu on USB Memory」って表示された後、Ubuntuが起動されれば、万事OK・・・のはずだ。

まだ軽く動かしただけだけど、少なくともうちでは問題なく使えている。
そういえば、キーボードで「半角/全角」と「\」「_」とかが使えないという話も読んだけど、特にそんなことはなく、ごく普通に使えてる。
#キーマッピングが壊れた?とかそいういう話なんかな?

後は、無線LANとか、CtrlとCaps Lockを入れ替えたいとか色々あるけど、まとめサイトや先人の知恵があるはずなので、参考に設定していく予定。

というか、いいなぁ、Ubuntu。
あっけなさ過ぎなほど簡単にインストールできたので、逆に心配なくらいだww

というわけで、あとで、Fedora9で苦労してみることにするが、いつになるやら・・・(´~w~`)


日経 Linux (リナックス) 2008年 08月号 [雑誌]
日経 Linux (リナックス) 2008年 08月号 [雑誌]
日経BP出版センター 2008-07-08
売り上げランキング :


Amazonで詳しく見る
by G-Tools



いぬのきもち&ねこのきもち
ソニーストア
nice!(1)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:パソコン・インターネット

nice! 1

コメント 2

Coca

う・・・ん ちんぷんかんぷん^^;
しまさんに質問してもいいですかぁ??
ウチのHDはCとDに分かれてるんですが、
Cの要領がもうほぼ埋め尽くされて開きがありません。
で、Dと一まとめにできるってきいたんですが、
それって、どうするんでしょう?
その行為をなんて言うのか教えて頂ければ、それで
調べてみます。

突然質問しちゃってすみません(汗

by Coca (2008-07-29 17:03) 

しまさん、

Cocaさん、メモ書きがてら、方針をまとめてみました(笑)
↓参考になれば幸いです。
http://shima3.blog.so-net.ne.jp/2008-07-30

by しまさん、 (2008-07-30 00:54) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。