SSブログ

初「荒らし」かもしれない・・・w [IT関連]

このレベルを「荒らし」と呼んでは、他の「荒らし」の皆さんに申し訳ないのかも知れないが・・・w

プレデター関係ねーだろーが。つうか、SINE。
by T-M (2007-05-11 16:07)

このサイト作ってるやつ消えろ。
閉鎖しろ馬鹿が。
by あいいあs (2007-05-11 16:10)

キタ━━━━ヽ( ゜Θ゜)ノ━━━━!!!!

っって、あれ?
何で↓コレに食いついたんだ、この人?

So-net blog:しまたん☆ぶろぐ:【動画】ロボコップ vs ターミネーター ・・・戦い続ける漢(?)たちw
http://blog.so-net.ne.jp/shima3/2006-10-04#comment

・・・なんでコレにこのコメントが必要なのか・・・
理解不能・・・(´-ω-`)

いや、テイロンセインの記事にだったら、このコメントがついてもおかしくはないのですよ。
なので、はじめ「コメントが付いたよ~」メールが飛んできたときには、「とうとう来たか!」って感じだったんだけど、見てみて、逆に何だか拍子抜けしちゃった(笑)

うーん、何がこの人をこのコメントに駆り立てたんだろうなぁ~
きっと、5月病なのに違いない・・・

だって、まだ金曜の16時だってのに、このコメント残す暇があるんだもの・・・

#って言っても、私もやっと業務の割り振りが決まって、来週から忙しくなるかなー、
#ってな感じで最近まで暇な人だったわけだがw

・・・というわけで、何となく、犯人を突き止めてみたくなった(笑)

以下、その解析・・・

最近一新された、Google Analyticsをアクセス解析に使っているが、機能が一新されて、非常に見やすくなった。
女性的な言い方だと「可愛くなった」(笑)

いや、本当の話、ビジネスライクなだけだったインターフェイスが、より身近でユーザフレンドリーなものになったと言っていいだろう。
その代わり、新インターフェイスに慣れるまで、結構かかりそうな予感がしているが・・・(;´∀`)

さて、Google Analyticsでは、どんなキーワードで検索してやってきたかとか、どのページのリンクをたどってきたのかとか、ブラウザの種類は何かとか、アクセスが多いページは何かとか、結構色々把握できる。
その割合や、日々のページビュー数などの折れ線グラフも見やすく、それなりにわかりやすい。

ただ、残念なことに、その人(っていうかコンピュータ)のその時のホスト名(REMOTE_HOST)が何だったとか、その人が何回ページを見たかとか、そういうのはわからない。
自鯖での運営だったら、色々やりようもあるが、So-netブログも投稿者のIPアドレスなどは出してはくれないので、あの2つのコメントが同一人物によるものなのかというのは、正直、どうとも言えない。

ただ、時間的に見て同一人物だろうくらいにしか言えないし、Google Analyticsにキーワード「ゲームターミネーターロボコップ」という、区切りすらない特殊なキーワードで検索した結果から来たアクセス記録が数件ある、恐らく、その時のものではないかという憶測しか言えない。

・・・そんなわけで、NINJA TOOLS
少し前に利用を開始してみた。

こいつもアクセス解析のツールではあるが、Google Analyticsのグラフによる解析に比べたら、機能的には落ちる。
ただし、Google AnalyticsはJavascriptが有効であること前提だが、NINJA TOOLSの方は、画像を読み込ませることで、Javascriptが無効でも情報の収集が可能だ。
また、REMOTE_HOSTの取得や、Cookieで一度訪れたユーザ記録を取り、そのページビューの回数なども記録してくれる便利さがある。

そこで、記録(生ログ)を参照してみた・・・いた。




一番上が、一番新しい記録で、下に行くほど古い記録である。

「REMOTE_HOST」を見ればわかるが、全部「218.231.205.173.eo.eaccess.ne.jp」というイーアクセス経由のPCからのアクセスである。
ページ回数などが順に繰り上がっているのがわかる。

それより何より、コメントが投稿された時間、16:07 と 16:10 のタイミングで、HTTP_REFERER が、googleのURLではなく、「so-net」になっている。
これは、So-netブログの私の記事の何らかのリンクをクリックして、画面が遷移したことを意味する。

つまり、「コメントをつけた」のである。

というわけで、同一人物であることがほぼ確定したと考えて良い。

恐らくは、踏み台にされたとかではないと思うので、プロバイダに警告すれば、注意くらいはしてもらえるかも知れない。

だが、待って欲しい。警告するのは、早計ではないか?

と某新聞社の社説風に思いながら、あのコメントは記念放置ということに決定する(笑)

ブログ炎上 ~Web2.0時代のリスクとチャンス
ブログ炎上 ~Web2.0時代のリスクとチャンス伊地知 晋一

アスキー 2007-03-15
売り上げランキング : 94532

おすすめ平均 star
starインターネットの初心者を自覚していてブログを始めてみようという人は読んでおくと良いかも?
starブログ炎上の実態本
star昨今ブログが炎上することが取り上げられるようになって…

Amazonで詳しく見る
by G-Tools


いぬのきもち&ねこのきもち
ソニーストア
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:パソコン・インターネット

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。